研究概要
高速ビジョンを中心として各種センサをネットワーク上に接続し,
センサネットワークシステムを構築することにより実世界を高速かつ包括的に認識するとともに,
アクチュエーションシステム(ロボット等)へとリアルタイムにフィードバックし,
実世界との動的なインタラクション(相互作用)を実現する高速知能システムの開発を目指しています.
現在は,次のような領域で研究開発を進めています.
- 柔軟物体マニピュレーション
- 人間機械協調
- 高速センサネットワークシステムとその応用
- 高速ビジョンのITS応用
- 高速ビジョンの検査応用
- 高速ハンド・アームシステム
- Dynamic Compensation (動的補償)
- 移動ロボット
新着情報
- 日本ロボット学会誌に,「高速骨格トラッキング手法と速度ポテンシャル法を用いた動的環境下での実時間衝突回避」が掲載されました (2025年10月22日).
- The 2025 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2025)において,
「Rotational Control of Human Elbow Joint by Electrical Stimulation Based on High-Speed Visual Feedback」,
「Design of a Robotic Assistance System for Individuals with Disabilities Based on a Wearable 2D/3D Gaze Control Interface」を発表しました (2025年10月18日).
また,「Rotational Control of Human Elbow Joint by Electrical Stimulation Based on High-Speed Visual Feedback」がBest Cyborg Award Finalistに選ばれました. - 博士学生1名,修士学生3名が配属されました (2025年10月1日).
- 浅野特任研究員が着任しました (2025年10月1日).
- 第42回センシングフォーラムにおいて, 「柔軟物モデルとアクティブセンシングに基づいた軌道生成によるセンサレス反力推定」, 「電磁力平衡式秤の数学モデル」を発表しました (2025年9月25日).
- 平野正浩助教が,生研弥生賞・優秀を受賞しました (2025年9月17日).
- 日本ロボット学会誌に, 「2爪グリッパとロボットアームを用いたダイナミックリグラスピングにおける投げ上げ戦略」が掲載されました (2025年9月13日).
- 第43回 日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2025)において, 「マルチRGB-Dカメラによる点群の幾何・色情報を用いたリアルタイムアラインメント」を発表しました (2025年9月3日).
- IEEE Accessに, 「A Wearable Real-Time 2D/3D Eye-Gaze Interface to Realize Robot Assistance for Quadriplegics」が掲載されました (2025年8月28日).
- 第53回 画像電子学会年次大会において, 「視覚と力覚のセンサフュージョンによるロボットの高速高精度嵌め合い作業」を発表しました (2025年8月26日).
- 2025 Optica Imaging Congressにおいて, 「Estimating Internal Latency of Vision Systems Using Only Monitor Output」を発表しました (2025年8月19日).
- ロボティクス・メカトロニクス講演会2025において, 「強化学習を用いた人とロボットアームによる大縄回しのコントローラ設計」, 「遺伝的アルゴリズムを用いた粘弾性パラメータの同定」を発表しました (2025年6月6日).
- 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 部門優秀論文表彰を受賞しました(2025年6月5日).
- Measurement: Sensorsに, 「Mathematical model of mass measurement system with consideration of fulcrum point position shift and its evaluation」, 「Estimation of force acting on oral cavity during chewing using tongue simulator」が掲載されました (2025年5月31日).
- YouTubeに新しい動画「High-speed Multiple Object Tracking」を公開しました (2025年5月29日).
- MDPI Sensorsに, 「High-Speed Multiple Object Tracking Based on Fusion of Intelligent and Real-Time Image Processing」が掲載されました (2025年5月28日).
- YouTubeに新しい動画「SEAL (A Sample-Efficient Adjustment-Learning) Method for TableTennis Robot Serve」を公開しました (2025年5月26日).
- YouTubeに新しい動画「Real-Time Collision Avoidance in Dynamic Environments」を公開しました (2025年5月25日).
- 2025 International Conference on Robotics and Automation (ICRA2025)において, 「SEAL: A Sample-Efficient Adjustment-Learning Method for Table Tennis Robot Serve」を発表しました (2025年5月22日).
- Robotics and Autonomous Systemsに, 「Robot system for sequential suspending point selection, grasping, spreading, and aligning manipulation of randomly placed towel-like objects」が掲載されました (2025年5月17日).
- MDPI Roboticsに, 「Collision-Free Path Planning in Dynamic Environment Using High-Speed Skeleton Tracking and Geometry-Informed Potential Field Method」が掲載されました (2025年5月14日).
- IEEE Transactions on Instrumentation and Measurementに, 「Acquiring Clear Images for Objects Undergoing 3D High-speed Vibration and Low-speed Motion and its Evaluation」が掲載されました (2025年5月2日).
- Optics Lettersに, 「Ultra-low-latency 3D measurement with a 1D approximate de Bruijn pattern」が掲載されました (2025年5月2日).
- 2025 International Conference on Image and Video Processing (ICIVP2025)において, 「End-to-end Temporal Image Analysis Using Supervised and Self-supervised Deep Learning Model and its Application to Laser Processing」を発表しました (2025年4月24日).
- Journal of Robotics and Mechatronicsに, 「Recognizing and Picking Up Deformable Linear Objects Based on Graph」, 「Wide-Range and Real-Time 3D Tracking of a Moving Object by Dynamic Compensation Based on High-Speed Visual Feedback」, 「Utilizing High-Speed 3D Vision for a Commercial Robotic Arm: Direct Integration and the Dynamic Compensation Approach」が掲載されました (2025年4月20日).
- 計測自動制御学会論文集に, 「高速ビジョンシステムを用いた3次元高速振動追跡による鮮明画像取得」が掲載されました (2025年4月19日).
- 博士学生2名,修士学生3名が配属されました (2025年4月1日).
- 過去の情報はこちら
YouTube
研究室チャンネルにおいて,
研究成果のビデオをアップしています.
山川研究室を志望される学生の皆様へ
こちらをご覧ください.