東京大学 山川研究室
Yamakawa Laboratory, The University of Tokyo
研究活動詳細
- 高速ペン回しロボット,
SORSTシンポジウム ロボット新世代 (東京, 2010.3.10) (2010)
- Janken (Rock-Paper-Scissors) System Using High-Speed Vision,
NIWeek 2013 (Austin, 2013.8.5-8) (2013)
- 勝率100%じゃんけんロボット,
国際ロボット展2013 (東京, 2013.11.6-9) (2013)
- 勝率100%じゃんけんロボット,
人とくるまのテクノロジー展2014 (横浜, 2014.5.21-23) (2014)
- 勝率100%じゃんけんロボット,
DIGITAL CONTENT EXPO 2014 (東京, 2014.10.23-26) (2014)
- 勝率100%じゃんけんロボット,
NEDO FORUM 2015 (東京, 2015.2.12-13) (2015)
- 高速ビジョンに基づく相対座標系での高速高精度作業,
国際ロボット展2015 (東京, 2015.12.2-5) (2015)
- 高速画像処理技術を用いた高速ロボット,
国際ロボット展2017 (東京, 2017.11.29-12.2) (2017)
- 高速/柔軟ロボティクス技術の社会実装,
第16回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展 (東京, 2023.1.25-1.27) (2023)
- 高速/柔軟ロボティクス技術の社会実装,
デジタル技術展 (群馬, 2023.4.28) (2023)
- 高速/柔軟ロボティクス技術の社会実装,
第26回 ものづくり ワールド [大阪] (大阪, 2023.10.4-10.6) (2023)
- 高速/柔軟ロボティクス技術の社会実装,
ものづくり ワールド [九州] (福岡, 2023.11.29-12.1) (2023)
- 東京大学情報理工学系研究科ニュース,
「ロボットのハンドやアーム, "超高速"の動作を実現,
創造情報学/システム情報学専攻の石川教授ら ハンドリングの効率化, 危険回避に実用目指す」
(2007.6)
- ロボナブル,
東大と千葉大など, 片手で高速に紐を結ぶことができる多指ロボットハンド開発
(2009.9.14)
- 日刊工業新聞,
東大と千葉大など, 片手で高速に紐を結ぶことができる多指ロボットハンド開発
(2009.9.14)
- ロボコンマガジン (2010年5月号, No.69, pp.48/49),
超早技で紐結びを行うロボットアーム
(2010.4.15)
- ロボナブル,
東大の石川教授ら, 柔軟・不定型な布を高速で折りたたむロボ開発
(2011.4.29)
- 日刊工業新聞,
東大, 柔らかい素材に対応した折り畳みロボ開発-高速で形の変化認識
(2011.4.29)
- asahi.com,
東大, 柔らかい素材に対応した折り畳みロボ開発-高速で形の変化認識
(2011.4.29)
- IEEE Spectrum,
High-Speed Robot Hands Fold a Towel in 0.4 Second
(2011.5.19)
- gizmodo,
Every House Should Come Equipped With a Towel-Folding Robot
(2011.5.19)
- 多数, じゃんけんロボット (Janken (rock-paper-scissors) robot with 100% winning rate (human-machine cooperation system))
- 多数, 高速二足走行ロボット ACHIRES (Actively Coordinated High-speed Image-processing Running Experiment System)
- ロボット学会,
日本のロボット研究開発の歩み「高速ロボット」
(2015. 5)
- 多数, 産業用ロボットを変革するDynamic Compensation(動的補償) (Dynamic Compensation - Toward the Next-Generation Industrial Robot)
- 日経産業新聞,
ロボが手貸します 人の動きに協調し作業 カメラで捉え常に位置制御
(2017.1.25)
- NIKKEI Asian Review,
Robot lends a literal helping hand
(2017.1)
- 月刊 生産財マーケティング,
今に花咲き実を結ぶ Robotics前編「シンプル制御の鍵は“速さ”」
(2018.10)
- robot digest,
[気鋭のロボット研究者vol.3]シンプル制御の鍵は“速さ”/東京大学山川雄司講師【前編】
(2018.11.2)
- 月刊 生産財マーケティング,
今に花咲き実を結ぶ Robotics後編「高速化が人との協調を変える」
(2018.11)
- robot digest,
[気鋭のロボット研究者vol.3]高速化が人との協調を変える/東京大学山川雄司講師【後編】
(2018.11.3)
- IEEE Spectrum,
「Video Friday」
(2018.11)
- TBS 未来の起源,
人間を超える超高速ロボット
(2019.3.31)
- IEEE Spectrum,
「Video Friday」
(2019.12)
- NHK 世界!オモシロ学者のスゴ動画祭,
勝率100%じゃんけんロボット
(2020.9.16)
- ITmedia Innovative Tech,
リモコン付きラケットで自在に魔球 東大と東工大が超音波卓球「Hopping-Pong」開発
(2021.6.16)
- 電波新聞,
高速反応や自律航行、ロボット研究進む 東大でオンライン公開講座
(2021.6.17)
- 東京大学大学院情報学環・学際情報学府,
【研究紹介】人間を超える高速ロボット・高速知能システム(山川雄司准教授)
(2021.11.25)
- テレビ朝日 林修の今でしょ!講座,
勝率100%じゃんけんロボット
(2021.12.21)
- NHK BS4K 偉人にチャレンジ,
高速ロボットハンド
(2022.3.30)
- Vision Systems Design,
High-Speed Vision System Used for Human-Robot Collaborative System
(2022.5.27)
- IEEE Spectrum,
「Video Friday」
(2022.6.10)
- NHK BS 偉人にチャレンジ,
高速ロボットハンド
(2022.6.11)
- NHK BS 世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3,
高速ロボット
(2022.7.8)
- Dream Navi,
夢を追って「高速ビジョンシステムを駆使し ロボットの柔軟な動作と 人間との協働作業を実現」
(2022.7.16)
- Response,
自動運転の高精度化と低コスト化を両立させる“コロンブスの卵”的な技術とは…オートモーティブワールド2023
(2023.1.27)
- UTokyo-IIS Bulletin,
'Seeing' with High-speed Vision
(2023.9.1)
- IEEE Spectrum,
「Video Friday」
(2023.9.29)
- テレビ東京 『ニッポン!こんな未来があるなんて LIVE PITCH』Vol.8,
高速柔軟ロボティクス
(2024.9.5)
- テレビ東京 ニッポン!こんな未来があるなんて,
高速柔軟ロボティクス
(2024.9.23)
- 権 勝江・博士論文「Seamless Visual and Tactile Sensing with a Vision-based Tactile Sensor for Robotic Grasping」(2023年9月)
- 趙 楠・博士論文「Dynamic End-Effector Position Measurement and Compensation Based on High-speed Image Processing Towards Industrial Robot Absolute Positioning Accuracy Improvement」(2024年3月)
- 王 瑫涵・博士論文「Real-time Tracking of Deformable Object With Integration Technology of Model-based Statistical Processing and Machine Learning-based Image Processing」(2024年9月)
- 米津 真之介・論文博士「3次元高速振動および低速並進運動を有する対象の高速高精度追跡による実時間鮮明画像取得」(2025年3月)
- 浅野 敬大・修士論文「ジャミング転移と折り紙構造を用いた剛性可変・伸長アームの基礎研究」(2020年9月)
- 岩隈 啓悟・修士論文「高速3次元情報を用いた類似物体トラッキング」(2021年3月)
- 吉田 光毅・修士論文「高速手指位置認識と把持形態推定によるロボットの遠隔操作」(2021年3月)
- 梁 笑・修士論文「Real-time Marker-based Tracking and Pose Estimation for a Rotating Object Using High-speed Vision」(2021年9月)
- 朱 海瑞・修士論文「Robotic Pouring System Based on Real-time Observation and Visual Feedback by High-speed Vision」(2021年9月)
- 陳 彦龍・修士論文「A High-speed Recognition Framework for General Objects with Random Movement」(2022年3月)
- 岡 衛・修士論文「乱雑に置かれた面状柔軟物に対する高速な展開動作を含めた整列操作」(2022年3月)
- 曹 永鵬・修士論文「マーカーレス高速ビジョンシステムによる剣道の動作予測」(2022年9月)
- カイル カイリナ・修士論文「Dynamic Object Avoidance Based on High-speed Visual Feedback in Human-Robot Interaction」(2022年9月)
- 周 家成・修士論文「Low-latency Detection of Suddenly Appearing Objects Based on Monocular High-speed Vision」(2022年9月)
- 史 枭杭・修士論文「Fast Point Cloud Recognition Toward Non-stop Object Picking」(2023年3月)
- 安 辰晟・修士論文「高機能3Dプリンティングのための動的補償システムの開発」(2023年3月)
- 藤岡 雅洋・修士論文「高速視覚フィードバックを用いた人間ロボット協調によるナット締結作業」(2023年3月)
- 松尾 瑛・修士論文「機械学習による認識機能を有する高速トラッキングとダイナミックキャッチング」(2023年3月)
- 范 若蒙・修士論文「One-shot Imitation Learning for Artificial Objects Manipulation by Learning Object Affordance」(2023年9月)
- 傳 浲林・修士論文「Automatic Calibration for Monocular Traffic Camera by Vehicle Tracking and Key-point Extraction」(2023年9月)
- 朱 学彬・修士論文「Wide Range 3D Tracking of a Moving Object With Collaboration of a Dynamic Compensation System and a Robotic Arm」(2024年3月)
- 胡 杞梓・修士論文「Dynamic Trajectory Generation With Consideration of Latency for Robotic Tele-operation」(2024年3月)
- 今井 祐輝・修士論文「高速ビジョンを用いたリアルタイム液面観測に基づく液体制振搬送」(2024年3月)
- 川脇 優輝・修士論文「物体と骨格の検出機能を有するマルチターゲットトラッキング」(2024年3月)
- 村上 友規・修士論文「協調型高速ビジョンシステムを用いた吊り下げ搬送中の面状柔軟物に対する把持操作」(2024年3月)
- 栗本 知輝・修士論文「ミリ波レーダとカメラを用いた外的負荷を伴う筋活動の非接触センシング」(2024年3月)
- 田中 真帆・修士論文「イベントカメラを用いた複数物体に対するリアルタイムセグメンテーション」(2024年9月)
- 吴 建阳・修士論文「Vision and Language Based Object Pose Generation for Physically-valid and Various Rearrangement」(2024年9月)
- 井手 俊太・修士論文「骨格追跡を用いたロボット間キャリブレーションと人間マルチロボットによる柔軟物の協調操作」(2025年3月)
- 菊住 健太・修士論文「高速視覚フィードバックを用いた最適軌道生成によるスローアンドキャッチリグラスピング」(2025年3月)
- 藤井 勇人・修士論文「データ駆動型手法による路側カメラ配置の最適化」(2025年3月)